2008年03月13日

カンピザクラで真っ赤

巴川のカンピザクラ(ゆいまーるさんに教えてもらいました)が
満開となり、真っ赤赤となりました。
毎年咲いているはずですが、あまり記憶にありません。
ソメイヨシノは2本しか無いのに、そちらのみ覚えています。

そういえば、昨日花壇を手入れしているおじさんが、「小人の色が
はげてしまったため買い換えたい」と言っていました。
今度会ったとき「買い換えはもったいなので、色を塗りませんか?
朝4時には来れませんが....」と言うつもりです。

カンピザクラで真っ赤





同じカテゴリー(町の様子)の記事画像
満開のソメイヨシノと葉桜のカンヒザクラ
大きな「巴川」の看板
色々な消化栓
新しくなった仕切り弁、消化栓
チューリップも咲いた
宇宙戦争か?
同じカテゴリー(町の様子)の記事
 満開のソメイヨシノと葉桜のカンヒザクラ (2008-03-31 20:44)
 大きな「巴川」の看板 (2008-03-30 20:41)
 色々な消化栓 (2008-03-29 20:41)
 新しくなった仕切り弁、消化栓 (2008-03-28 20:31)
 チューリップも咲いた (2008-03-27 21:02)
 宇宙戦争か? (2008-03-26 21:03)

Posted by walter at 20:56│Comments(3)町の様子
この記事へのコメント
江尻小学校横の巴川対岸でしょうか。
本日仕事で見かけて信号待ちの時に眺めていました。
Posted by まるぞお at 2008年03月13日 21:16
うわぁぁカンヒザクラ並木ですね♪
水面に映り込むのでしょうか。拝見したいなぁ。

walterさん、コビトさんのお話ステキです!
妖精や見えないコビトが集まってきそう。ワクワク空間になりますね♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年03月13日 22:51
まるぞおさん

はい、そのとおり、江尻小学校の対岸です。
今度と通ったとき、じっくり見てくださいね。


ゆいまーるさん

並木というより並んで咲いてるという表現が正しいと思います。
並んで咲いてるって、並木ですね......
水面に映るカンヒザクラは対岸から見えます。
その方が良いかも知れませんね。
Posted by walterwalter at 2008年03月13日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンピザクラで真っ赤
    コメント(3)