2008年01月29日

静岡市からの案内

散歩コースに静岡市からのお知らせ看板があります。
それは、町の美化運動に協力してくださいというものです。
ペットを飼う人の増大と共に、マナーが悪くなっているということです。
特に飼い主さんのマナーです。散歩の途中でいたるところに物体を
見かけます。同じ飼い主として恥ずかしい限りです。
自分の敷地内にされたら怒るはずなのに、どうして他では良いのでしょうか?

静岡市からの案内


同じカテゴリー(町の様子)の記事画像
満開のソメイヨシノと葉桜のカンヒザクラ
大きな「巴川」の看板
色々な消化栓
新しくなった仕切り弁、消化栓
チューリップも咲いた
宇宙戦争か?
同じカテゴリー(町の様子)の記事
 満開のソメイヨシノと葉桜のカンヒザクラ (2008-03-31 20:44)
 大きな「巴川」の看板 (2008-03-30 20:41)
 色々な消化栓 (2008-03-29 20:41)
 新しくなった仕切り弁、消化栓 (2008-03-28 20:31)
 チューリップも咲いた (2008-03-27 21:02)
 宇宙戦争か? (2008-03-26 21:03)

Posted by walter at 23:25│Comments(2)町の様子
この記事へのコメント
同じ犬を飼っている者として恥ずかしいですね。
よそのモノでも小型犬のモノなら少量でしたら拾いますが大型犬のモノとなると・・・。
飼い主さんは必ず始末しましょうね。
Posted by まるぞお at 2008年01月30日 01:19
まるぞおさん

ほんとその通りですね。
ふとこんなことを考えたことがあります。
「年に1回の予防注射の時、環境費用の名目で1匹あたり1,000円
徴収して、美化の基金にする」とか......
何とかならないものですかね。
Posted by walterwalter at 2008年01月30日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市からの案内
    コメント(2)